【セミナー】6/13(土) トヨタ式不動産投資セミナー(名古屋)

皆さん、こんにちは。
トヨタ式不動産投資の久門広尚です。

本日から月曜日ですが、如何お過ごしでしょうか
私は塾生との面談を終え、
塾生が購入できそうな物件を検討しています。

塾生の状況は1人1人異なっているため、
塾生毎に精査が必要で、工数を割いて取組んでます。

さて、皆さんはどのような物件をご検討されておりますか?
「RC」「木造」「新築」「中古」「都心」「地方」等々・・・
こんなにも種類があると、
自分がどの投資法があってるか悩みますよね。

皆さんの中に、
「RCが最適」、「都心木造新築が最適」等の文言を見て実践され
成功された方と成功出来なかった方はいませんか?

その違いは何か!?
投資法が最適ではなかったのでしょうか?

私はこのように考えてます。

最適とは、その「著者にとって最適」であり
成功された方は「自分にとっても最適」
成功されなかった方は「自分にとっては最適ではない」

つまり、自分の立ち位置が著者と同じであれば成功し、
違えば成功できなかったのではないかと思います。

私も最初はその情報を鵜呑みにしていた為、
「6年間」も遠回りしてしまいました。

ただ、そのおかげで得られたモノがあります。

それは・・・

「物件を購入する事ができなかったか理由」を得ることができました。

物件の購入スピードが拡大に上がり、
総資産6億円、家賃収入6千万円、CF3000万円まで
資産を拡大出来ました。

今回も皆様にその理由について、
面直でしっかりとお伝えしたいと思い
セミナーを開催させて頂ける事になりました。

【演目】 家賃収入6000万円 総資産6億円を手堅く実現する
“トヨタ式不動産投資”の秘密

【日時】 6月13日(土) 13:30~17:30@愛知県名古屋市

西日本の皆様からの声により、今度は愛知県で行うことにしました。

不動産投資で安全確実な1棟目の購入を実践したい方は
ぜひご参加ください。極めてロジカルで実践的、
その他の不動産投資塾とは完全に一線を博す、そのメソッドを公開します。

◆申し込みは、こちらから
http://www.kachigumiooya.com/hcsbpp/seminar-s006/

まだお会いしたことがない皆様との出会いも楽しみにしています!

席に限りがありますので、お早めにお申し込みください。

4/11(土) トヨタ式不動産投資セミナー@東京 レポート
ご興味のある皆様の為に、前セミナー風景をレポートさせて頂きます。

参加者の皆様と会話をしながら、
「明るく・楽しく・元気よく」 セミナーを進めています!
No1

参加者の皆様にも積極的に「語り」、「共有」し
セミナーの中で、「貴重な仲間」も作って頂きます。
不動産投資は「孤独な世界」
苦労、楽しさを分かち合える、「仲間」が重要なのです!

No2

自信作の無料レポートを使った融資獲得の説明です。
まだ見ていない方は、是非無料レポートをダウンロードください
こちら↓↓
<http://kachigumiooya.com/hcsbpp/freereport/repo-tform.htm>

No3

参加者の皆様の声は次回記載させて頂きます。

最後までお読みいただき、有難うございました。
皆様の成功を、心から応援しています。

久門 広尚


名残惜しい部屋

こんにちは、トヨタ式不動産投資の久門広尚です。

所有するマンションの中で、
最強に凄い部屋「結露とシロアリで朽ちた部屋」の解体作業が始まりました。
私が購入した2013年まで、なんとこの部屋には女子高生とお母さんが住んでいました。

部屋の中は「カビの匂い」「床が抜ける」「匂いと危険」
とても住める部屋ではありませんでした。

この親子、以前の「大家さん」には怖くて言えなかったそうです。
購入後、即、他の綺麗な部屋に移ってもらいました。
大変な「感謝」を頂き、嬉しく思う反面、
この部屋の修繕にいくらかかるのか!と若干目がくらみました。

そして最近は、他の部屋も満室続きとなり、他にリフォームする部屋が無い!
今回、この部屋を修繕する事にしました。
金額は、〇〇〇万円…

塾生の皆さんにも過去「現地見学会」を行ったこの場所
実際に塾生さんの役にも立った「現地・現物・現実」の場
何故か名残惜しさを感じています。
「学び」をくれたこの部屋に感謝!

No1 No2 No3


【トヨタ式不動産投資塾No12】賃貸経営におけるリスクに備える!!確実な「リスク管理」を準備する為の損害保険導入術

こんにちは、
トヨタ式不動産投資の久門 広尚です。

先日、塾生から「火災保険」の相談を受けました。
初めて購入した物件の為、保険に対する知識はなく苦労している様子でした。

ただ、今回は塾生の為を思って、明確なアドバイスをしないで
まずは自分の力で調べて探してもらい、数社に見積もりを取ってもらうようにしました。

その時にでた見積もりがこれです。
(特約以外の条件は基本的に全て同じにしてます)

・S保険:33万円(特約無し)
・T保険:44万円(施設賠償/建物付随特約あり)
・F保険:46万円(施設賠償/建物付随特約あり)
・S保険:30万円(施設賠償のみ)
・S保険:48万円(施設賠償/建物付随特約あり)
・A保険:36万円(特約無し)

特約の有無で変わってくると思いますが、結構金額差がでますよね。
安さならS保険、特約と金額ならT保険を選ぶかと思います。

では塾生がどこの保険会社を選んだかといいますと・・・
一番安い所ではなく、私の紹介する代理店で申込してもらいました。

理由はシンプルです。皆さん考えてみてください。

そこで私のトヨタ式不動産投資塾では

賃貸経営におけるリスクに備える!!
 確実な「リスク管理」を準備する為の損害保険導入術」

2015年4月17日に第12回トヨタ式不動産投資塾@豊田市にて開催

MGtoyota_1
CIMG7485

CIMG7406

今回の会場は私のコワーキングスペースである「MG TOYOTA」
気になる方は下記アドレスにアクセス下さい
<https://www.facebook.com/pages/MG-TOYOTA/1609741725928771>

今回のスクーリングでは、主に以下3つの事を習得

Point1
「保険会社」の「業界構造」と「思考実態」を理解する

Point2
「損害保険」の「種類」と「選択方法」を理解する 

Point3
・「過去の事例」から具体的な「保険活用法」を理解する

 

 賃貸経営において事業経営上必ず発生する
「建物」、「設備」、及び「その他の事故」を事前に対処し、
「リスク」を「最小化」する為の「手段」として、
「損害保険」の「選定方法」と「活用方法」を実例を通じて理解
してもらいました。
 今回は私の保険活用事例を余すことなく塾生に伝えるだけでなく、
塾生の保険活用事例のシェア会も実施し、活用イメージをしっかりと焼きつけて貰いました。
 DR会では、電機工事実施会を実施。
実際の工事では資格がないとできませんので、
今回はモノを見て触って、自分で配線を取り付ける体験をして貰いました。
これも常に私が申している「相場感」を知るいい経験になります。
こちらも皆様から驚くほどのご好評を頂きました。
DR会の詳細は今度お伝えしますね。

さて、お待ちかね、参加者の方の生の声をご覧ください!
▼【4月17日参加者様の声セミナー肉筆アンケート】

【本日のスクーリングの感想】

No1
収益不動産購入前の私にとっては、まだ未知の情報や知識が多かった
ので
貴重な学びを得ることができたと思います。
ありがとうございました。
愛知県 M.Nさん

No2_TN
物件の立地や築年数にあわせて特約を活用すると賃貸経営にとって
鬼に金棒だと思います
愛知県 T.Nさん

 

No3_TK
保険が銀行と同列という事実はおどろきでした。あまりいしきしていなかった保険が
とても重要に思えるようになりました。法があり守られているというのも
あらたな学びとなりました。
埼玉県 T.Kさん

 

No4_匿名
楽しく勉強になり良いです。
匿名希望さん

 

No5_KS
保険に関しての知識が乏しかったので大変参考になった
とくに保険の特約項目を意識して選択肢、賃貸経営に役立てるという
発想を今まで全く、持っていなかったので、良い勉強の機会となった。
今後、保険を能動的に有効に活用していきたい。
東京都 K.Sさん

 

No6_KT
電機工事について、実習とした事によって良く理解することができた。
保険も具体例を多く理解が深まった。
今後の賃貸経営にとても役に立つ。
京都府 K.Tさん

 

No7_匿名2
火災保険の事例を紹介しあったり、コンセントの配線の仕方を体験したり
具体的なことを経験、見聞できてたいへんよかったです。
匿名希望さん

 

No8_吉見康代
生命保険については、大正わかるのですが、損害については勉強しておらず、
もう一度契約内容をみてみようと思いました。
愛知県 吉見 康代さん

No9_鈴木教幸
十数名で行うので、色々な視点、気づきが交錯してより理解が深まりました。
特にDR会は今まで全く知らなかったことなので、
頭を殴られたくらいの衝撃でした。やばいです。
新しい自分が発見できました。電気工事士 資格取ります!!
三重県 鈴木 教幸さん

 

No10_HN
どちらかというと契約以外は実際に問題が起きるまで保険のことは
考えていなかったので、保険の加入内容を見直すよい機会になりました。
神奈川県 H.Nさん

本日のスクーリングに値段をつけるとしたらいくらでしょうか?】

No1_MN_Price_6
愛知県 M.Nさん

No2_TN_Price_5
愛知県 T.Nさん

No3_TK_Price_30
埼玉県 T.Kさん

No4_匿名_Price_3
匿名希望さん

No5_KS_Price_10
東京都 K.Sさん

No6_KT_Price_20
京都府 K.Tさん

No7_匿名2_price_2
匿名希望さん

No8_吉見康代_Price_100
愛知県 吉見康代さん

No9_鈴木教幸_Price_1
三重県 鈴木 教幸さん

No10_HN_Price_10
神奈川県 H.Nさん

————————————————————————————————————————————————————————

「現地・現物・現実」に基づいた、世界最強の資産形成ノウハウ!
トヨタ式不動産投資法!西日本の皆様からの声により、今度は愛知県で行うことにしました。

【日時】 6月13日(土) 13:30~17:30@愛知県名古屋市

不動産投資で安全確実な1棟目の購入を実践したい方は
ぜひご参加ください。極めてロジカルで実践的、
その他の不動産投資塾とは完全に一線を博す、そのメソッドを公開します。

◆申し込みは、こちらから
http://www.kachigumiooya.com/hcsbpp/seminar-s006/

まだお会いしたことがない皆様との出会いも楽しみにしています!

————————————————————————————————————————————————————————


【トヨタ式不動産投資塾No11】「物件情報」を手にしたら、 あなたは何をしますか?「投資物件購入判断」における抑えるべき5つのポイントとは?

こんにちは、
トヨタ式不動産投資の久門 広尚です。

トヨタ式不動産投資セミナー開催がついに明日となりました!
まだ検討されている方で、お申込みされていない方は
是非この機会にご参加ください。お会いできるのを楽しみにしております。

本日は、不動産投資で最も重要な、「物件購入判断」について行った
スクーリングの紹介です。

巷には不動産投資にエントリーしたい方、すでに始めていて物件を増やしたい方で
溢れており、投資用物件市場はかなりの売り手市場とも言えます。

どんな商品もそうですが、営業トークで勧められて買ってしまうものほど割高に
なります。間違っても頭金ゼロで、買えます!と言われて億単位の投資用物件を
買ってはいけません。しっかり自分の投資戦略を構築し、リスク分析、将来に
わたっての収支予測などを行いながら物件を探すことが必須です。

今回も埼玉、東京、神奈川、静岡、愛知、三重から
総勢15名の塾生さんが参加
CIMG6608

CIMG6621

CIMG6665

▼「物件情報」を手にしたら、あなたは何をしますか?
 「投資物件購入判断」における抑えるべき5つのポイントとは?

というテーマで、15年3月11日(土)に
第11回トヨタ式不動産投資塾@東京を開催!

今回のスクーリングでは、主に以下3つの事を習得

Point
物件情報を大量に集める為の
具体的方法を理解する

Point
物件の購入判断をする為の
具体的項目を理解する

Point
物件現地調査における抑えるべき
「ポイント」を「具体的」に理解する

即ち、「投資物件情報」を実際に手にした際に
「購入するべきか否か」を「最速」で判断する為の
「具体的手順」と「項目」を理解し「場数」を踏むべし!!

さて、お待ちかね、参加者の方の生の声をご覧ください!

▼【3月11日参加者様の声セミナー肉筆アンケート】

【全体的な感想】

三重県H.Tさんa
セミナーの内容もさることながら、様々な経験談、具体例の紹介もあり、
大変学びの多いセミナーでした。
三重県 H.Tさん

愛知県M.Nさんa
物件を購入するに当たって、知っておくべき心構えと行動指針、
具体的なポイントが示されていたので、アクションを取りやすく、理解も容易だった。
愛知家M.Nさん

神奈川県 H.Nさんa
自分の判断基準を明確にして、
業者からの提案に対して即答していけるようにしていきます。
神奈川県 H.Nさん
東京都 K.Sさんa
物件即時判断スターチャートはこうもくがよくまとまっていて、わかりやすい。
この項目に沿って即時に判断できるように、自分なりの準備をしたい。
東京都K.Sさん

東京都K.Mさんa
物件の情報が集まりにくく、良いモノの出にくい状況下で、業者に好まれ、
情報を得るための具体的な方法と、その情報に対しての判断方法、
検討方法が明確であり、とても勉強になりました。
東京都K.Mさん
本日のスクーリングに値段をつけるとしたらいくらでしょうか?

神奈川県 H.Nさんv
三重県H.Tさん

愛知県M.Nさん
愛知県M.Nさん

三重県 H.Tさん
神奈川県H.Nさん

IKさん
神奈川県久保進一郎さん

東京都 K.Sさんv
東京都K.Sさん

東京都K.Mさんv
東京都K.Mさん

「現地・現物・現実」に基づいた、世界最強の資産形成ノウハウ!
トヨタ式不動産投資法!

いよいよ明日開催です。
「あと1席!」残っています。

【日時】 4月11日(土) 13:30~17:30@東京

不動産投資で安全確実な1棟目の購入を実践したい方は
ぜひご参加ください。極めてロジカルで実践的、
その他の不動産投資塾とは完全に一線を博す、そのメソッドを公開します。

◆申し込みは、こちらから
http://www.kachigumiooya.com/hcsbpp/seminar-s006/

まだお会いしたことがない皆様との出会いも楽しみにしています!


【トヨタ式不動産投資塾No10】 あなたの「管理会社」は良い会社なのか? 「管理会社」の選定方法と判断基準、その見つけ方とは?

こんにちは、
トヨタ式不動産投資の久門 広尚です。

トヨタ式不動産投資セミナー開催まであと2日をきりました。
まだ検討されている方で、お申込みされていない方は
是非この機会にご参加ください。お会いできるのを楽しみにしております。

さて、皆さん管理会社の選定はどのようにされてますか?
私の最初購入した福岡の物件では、購入した不動産屋に紹介して頂いた所にしましたが、
「空室期間が長い(1年6か月)にも関わらず提案がない、「頑張ります」という返事のみ」で
空室率が高くなってきました。

・・・そこで私は管理会社の見直しを実施しました。
すると3年弱満室記録を続けることができてます。

管理会社次第では不労所得も夢じゃない!と思っちゃいますよね。

ではどのように見直し(選定)したか!?このプロセスが本当に大事です。
そこで私のトヨタ式不動産投資塾では、

あなたの「管理会社」は良い会社なのか?
 「管理会社」の選定方法と判断基準、その見つけ方とは?

というテーマで、15年2月28日(土)に
第10回トヨタ式不動産投資塾@千葉を開催!

会場は私の師匠である小林先生がリフォームした
物件で行いました。

リフォームのBefore Afterを体験できました。
その話はのちほど。

No2
No1

三重、愛知、静岡、東京、埼玉、神奈川、岡山から総勢20名に
参加頂きました。

今回のスクーリングでは、主に以下3つの事を習得

Point
「管理会社」の業界構造と思考実態を理解する

Point
「管理会社」の種類と業務内容を理解する

Point
「管理会社」選定方法とその具体的判断方法を理解する

 時間的に制約のあるサラリーマン大家にとって必要不可欠である
「管理会社」の業界構造と思考実態を理解し、自身の物件とエリアに適した
管理会社の具体的な選定方法を理解する事で手堅く、最少の工数で満室経営を実現する

 さて、お待ちかね、参加者の方の生の声をご覧ください!

▼【2月28日参加者様の声セミナー肉筆アンケート】

【全体的な感想】
No10
久門先生のセミナーはいつも体系的に整理され、内容、論理展開がとてもロジカルに
明快に構成されていて、わかりやすく、実践的で、素晴らしいなと感動しております。
東京都 M.Nさん

図13
具体的な過去の失敗事例の紹介もあり、実体験を元にした
管理会社の選定方法、判断基準を理解できた。DR会ではリフォーム前後
の部屋を見ることができてとても勉強になりました。

三重県 H.Tさん

図14
業界構造を理解したうえで、大家の味方となる管理会社
みつけていきたいと思いました。
東京都 H.Nさん

図15
経験に基づいた判断基準のため、理解しやすく、即活用できると感じました
愛知県 M.Nさん

図16
選定方法を具体的に4つ提示して頂いたので、
物件を購入した際には試したい
東京都 匿名希望

図18
久門さんの実態談に基づく事例が豊富でとてもよかった。
前回にひき続きだしみおしみ一切なしで、とても勉強になりました。
東京都 M.Kさん

 

本日のスクーリングに値段をつけるとしたらいくらでしょうか?

図27
 東京都 佐脇孝明さん

図22
 愛知県 H.Tさん

図23
 東京都 H.Nさん

図21
東京都 M.Nさん

図24
 愛知県 M.Nさん

図25
東京都 匿名希望さん

「現地・現物・現実」に基づいた、世界最強の資産形成ノウハウ!
トヨタ式不動産投資法!

開催まで一週間を切りました。
残席はあとわずか!

【日時】 4月11日(土) 13:30~17:30@東京

不動産投資で安全確実な1棟目の購入を実践したい方は
ぜひご参加ください。極めてロジカルで実践的、
その他の不動産投資塾とは完全に一線を博す、そのメソッドを公開します。

◆先行予約は、こちらから
http://www.kachigumiooya.com/hcsbpp/seminar-s006/

まだお会いしたことがない皆様との出会いも楽しみにしています!


【トヨタ式不動産投資塾No9】 賃貸経営を成功させる為に不可欠な 「入居付け」を成功させる 「リーシング戦略」とは?

こんにちは、
トヨタ式不動産投資の久門 広尚です。

新学期、新社会人のスタートが始まる4月、
年始から年度初めは賃貸市場においては1年で最も活気が出るタイミングです。

逆に、転勤、卒業などによって入居者の入れ替わりが行われる局面でもありますが、
「適切」かつ「効果的」なリーシング戦略、施策を行うか否かで、「入居付け」が左右されます。

賃貸経営の運命を担っていると言っても過言ではない「入居付け」。
「入居付け」を制する者は、「賃貸経営」を制すると言っても過言ではありません。

賃貸経営を成功させる為に不可欠な
 
「入居付け」を成功させる「リーシング戦略」とは?

というテーマで、15年1月17日(土)に
第9回トヨタ式不動産投資塾@東京を開催!

写真1
写真2
写真3


三重、愛知、静岡、東京から総勢11名が

参加頂きました。

今回のスクーリングでは、主に以下3つの事を習得

Point
実績ある「リーシングプロセス」を通じて、
「大空室時代」においても、手堅く「客付け」する為の
「具体的施策」を理解する

Point
仲介業者の「業界構造」と「思考実態」を理解し
リーシングに重要な「ヒアリング方法」を学ぶ

Point
「仲介現場」における「早期客付け」を実現する為に
我々賃貸経営者が「具体的に取りうる手段」を明確に理解する

  即ち、不動産購入後の「賃貸経営」にとって最も重要である
 「リーシング」の“鍵”を理解し、賃貸仲介業者との
 「具体的対峙方法」を理解した上で、その「市場」に即した
 「戦略的アプローチ」を実践することで満室経営の維持に
繋がるのです。

さて、お待ちかね、参加者の方の生の声をご覧ください!

▼【1月17日参加者様の声セミナー肉筆アンケート】

【全体的な感想】

1
ガラ空き物件がうまった事を知り、勇気付けられました。
東京都 佐脇孝明さん

2
業者のヒアリングによってニーズを的確にキャッチして
改善することが重要であるということを理解できた。

東京都 K.Sさん

3
購入後のリーシングに役立つのはもちろん、購入前の市場分析や、
物件調査にも役立ちそうな内容で、大変勉強になって、
今後のリサーチにも役立てていきたい。

東京都 匿名希望さん

4
一度満室に出来た物件は、空室率を下げられるという言葉が印象に残りました。
私の所も満室に出来ると感じました。

愛知県 吉見さん

本日のスクーリングに値段をつけるとしたらいくらでしょうか?

price1
 東京都 佐脇孝明さん

price2
 愛知県 吉見さん

price4
 東京都 H.Nさん

price0
東京都 K.Sさん

price3
 埼玉県 T.Kさん

「現地・現物・現実」に基づいた、世界最強の資産形成ノウハウ!
トヨタ式不動産投資法!

開催まで一週間を切りました。
残席はあとわずか!

【日時】 4月11日(土) 13:30~17:30@東京

不動産投資で安全確実な1棟目の購入を実践したい方は
ぜひご参加ください。極めてロジカルで実践的、
その他の不動産投資塾とは完全に一線を博す、そのメソッドを公開します。

◆先行予約は、こちらから
http://www.kachigumiooya.com/hcsbpp/seminar-s006/

まだお会いしたことがない皆様との出会いも楽しみにしています!


【トヨタ式不動産投資塾No8】これで融資が決まる!不動産投資における確定申告書の押さえるべきポイントとは!?

皆さん、こんにちは。

トヨタ式不動産投資法の久門 広尚です。

皆さん突然ですが、確定申告はしっかりと実施しましたか?
先日入塾された塾生に対して、確定申告のアドバイスをさせて頂きましたが、
「不動産投資」において、「確定申告」で赤字を出す事のデメリットを
皆さんご存知ですよね!

まさか
「サラリーマン収入で払った税金を不動産投資で取り戻すぞ!」
なんて考えで取り組んでいる投資家さんはいないですよね^^

そうなんです

「不動産投資」 + 「銀行融資」 を進め、加速させるには
「確定申告」 は非常に重要なポイントなのです!

「サラリーマンの源泉税還付」のために、「不動産事業」を
赤字申告するのは、絶対に行ってはダメなのです。

そこで

私のトヨタ式不動産投資塾のスクーリングでは
確定申告時期を迎えるにあたり

▼これで融資が決まる!不動産投資における確定申告書の
 押さえるべきポイントとは!?
 確定申告書の「見方」と「記入法」を徹底公開!

というテーマで、14年12月20日(土)に
第8回トヨタ式不動産投資塾@名古屋を開催!

今回の参加は、岡山、京都、静岡、東京、愛知から総勢20名
熱気のあるスクーリングになりました!

今回は塾生の皆さんにパソコンを準備してもらい、
セミナー+複式簿記での仕分けを行ってもらいました。

No1
今回の講師は、私ではありません
本物の 「公認会計士」 の先生に講談して頂きました。

「3大難関国家資格」と言われる 「公認会計士」 を一発合格した秀才
彼の頭脳の中では、B/S、P/Lが簡単ににイメージできるそうです。
彼と会話をしていると「お金の流れ」が見えているのが良くわかります。

その秀才とのツーショット!笑顔が素敵な先生です!

No2
今回のスクーリングでは、主に以下3つの事を習得

Point

  「確定申告書」の「仕組み」と「構造」を理解し、
  「賃貸経営事業」において最適な「確定申告書」とは何かを
  理解する

Point
 実際に自ら「確定申告書」を作成し、基礎的な「申告書作成」を
 自らできるようになる

Point
 次の融資に効果的に作用する「確定申告書」の
「具体的なポイント」を理解する

 即ち、「不動産投資拡大局面」における最適な「確定申告書」とは
 どのようなものかを理解し「銀行融資」を優位にする為の
 「具体的なポイント」を把握、次の「物件購入融資」を有利に
 展開する為の基礎的な「確定申告書」を作成できる素地を作る

私の塾生さんには、「確定申告」を今回初めて学ぶ
という、「これから大家さん」もいますが

皆の満足度は高く、「確定申告」に対する心の壁も
払しょくされました。

さて、お待ちかね、参加者の方の生の声をご覧ください!

▼【12月20日参加者様の声セミナー肉筆アンケート】

【全体的な感想】

No3

PCを使って、自分の手で確定申告書を作る経験ができ
貸方、借り方等についての理解を深める事が出来た
財務はこちら側(投資家の立場)の税理士にお願いして
作りこむ重要性がある事を理解できた。

愛知県豊田市 T.H.さん

No4

財務諸表の読み方、解釈の仕方が良く理解できた。
今後の不動産投資戦略に具体的な指標が理解できた
意義は大きい

東京都文京区 K.S.さん

 

 

No5

B/S、P/Lの入力ソフト演習が非常に勉強になりました。
確定申告書の作成に向けて仕分けなど準備していきたいと
思います。

東京都新宿区 H.N.さん

2

実際に実践してみないと分からない財務諸表や記入方法が
体験でき、貴重な経験を得る事が出来ました。

愛知県大府市 M.N.さん

 

No7
申告についてまとまった話を聞いたのは初めてでためになった。
愛知県名古屋市 Y.K.さん

 

 

No8
減価償却を使って赤字にしてキャッシュフローを出す事が
危険であることがよく分かった。

愛知県豊田市 N.N.さん

No9
仕事柄簿記の知識があったので、理解はできましたが
戦略としての確定申告書の作り方が、非常に為になりました。

愛知県豊橋市 K.N.さん

Mo10
今から必要な知識だったので、非常にありがたく聞かせて
頂きました。

愛知県大府市 T.N.さん

本日のスクーリングに値段をつけるとしたらいくらでしょうか?
No11
愛知県豊田市 T.H.さん

No12

京都府 匿名希望さん

No13

埼玉県川口市 T.K.さん

No14

愛知県大府市 M.N.さん

No16

岡山県岡山市 光田 敦さん

No17

東京都文京区 K.S.さん

No18

神奈川県横浜市 S.K.さん

No19

東京都新宿区 H.N.さん

今回も満足度の非常に高い評価を頂きました。

さて
「現地・現物・現実」に基づいた、世界最強の資産形成ノウハウ!
トヨタ式不動産投資法!

開催まで一週間を切りました。
残席はあと3席!

【日時】 4月11日(土) 13:30~17:30@東京

不動産投資で安全確実な1棟目の購入を実践したい方は
ぜひご参加ください。極めてロジカルで実践的、
その他の不動産投資塾とは完全に一線を博す、そのメソッドを公開します。

◆先行予約は、こちらから
→ http://www.kachigumiooya.com/hcsbpp/seminar-s006/

まだお会いしたことがない皆様との出会いも楽しみにしています!

 


【トヨタ式不動産投資塾No7】利益が残る賃貸経営を実現するには!?「リフォーム業者」にボられない「原状回復工事」の知識とは!?

こんにちは、
トヨタ式不動産投資の久門 広尚です。

今まで色々なサラリーマン大家さんにお会いしましたが、
「○億円超え」の物件を所有しているにも関わらずキャッシュフローがほとんどゼロ!
というような方とお会いする事があります。

良くあるのが、ス○ガ銀行の融資とセット販売で利回り10%弱、築20~25年のRC物件に、
30年融資をつけて販売したような例

「立地が良く、土地として資産価値が高い」のであれば、少しくらい無理してでも所有する価値はあります。

ですが、「D東建託」などの新築アパートが乱立していて明らかに「供給過多」なエリアに
購入してしまうと何のために「○億円の借金」のリスクを負ったのか意味がなくなってしまいます・・・

最近は、現地を見ずに購入する方が多いと聞きます。
「何も見ず、何も学ばず、何も計画なく」購入するのは絶対にやめましょうね!

さらに、比較的収益性・資産価値の良い物件を入手できたとしても
まだまだ安心してはダメですよ!


物件購入の「不動産投資」のフェーズから、「賃貸経営」フェーズになると、
今度は賃貸経営、即ち「維持・運用」が必要になります。

賃貸経営で重要となる鍵の一つ

それは、「修繕」です。

修繕には、大きく2つあります。
一つは、10~15年スパンで必要となる「大規模修繕工事」

もう一つは、入退去時に必要となる「原状回復工事」

どちらも大事です。工事の知識、コスト感覚がない状態で賃貸経営を行うと何がおこるのか・・・

「業者から、ボられます」「キャッシュが残りません」「質の低い修繕になることもあります」

そこで、私の「トヨタ式不動産塾」では

▼利益が残る賃貸経営を実現するには!?
「リフォーム業者」にボられない「原状回復工事」の知識とは!?

2014年11月15日に第7回トヨタ式不動産投資塾@東京都渋谷を開催

 

No1
今回のスクーリングでは、主に以下3つの事を習得

Point
リフォーム工事業界の「業界構造」と「収益実態」を理解する

Point2
原状回復工事の「種類」とその「工事内容」を理解する


 Point3
原状回復工事の「適切な価格」を理解する

 

 即ち、賃貸経営に必要不可欠である「原状回復工事の実情」を理解し、
 賃貸経営で「利益を最大限に残す」為に「適切な工事内容」と
 「適切な費用」の判断をする素地を整える準備を行って貰いました。

スクーリングでは
▼サラリーマンが限られた時間で効果的にリフォーム業者を選定する方法
▼主な修繕についての具体的な内容
▼工事の見積もり方法
について学び、「ボられることがない賃貸経営」の体制構築を
行って貰いました。

No2
さて、お待ちかね、参加者の方の生の声をご覧ください!

▼【11月15日参加者様の声セミナー肉筆アンケート】

【全体的な感想】

No11

相場観を持っている、いない、大きな違いですね
やっぱり○○○○ですね。
○○○も有効に使うのは勉強になりました。

三重県鈴鹿市 匿名希望さん

 

No12

リフォームに必要な作業とその工程、単価が明確にされており
非常に有意義な情報が得られてよかった。

東京都中野区 匿名希望さん

No13

知らない言葉が多かったです。業者とやり取りするために
共通言語をもっと増やさないとボられてしまうのかなと思いました。
ワークショップは良かったです。具体的に物件をイメージ、
分析するのにいいトレーニングになりました。

埼玉県川口市 T.K.さん

 

No14

原状回復についてはその時が来たらと思いが強くあまり
今まで積極的に勉強していませんでしたが、利益を残す点に
おいて非常に大切でありやり方はあるという事を学べました。
ありがとうございました。

東京都杉並区 K.M.さん

No15

賃貸事業経営における利益を残し、コストを抑える重要な
原状回復工事において、相場観と俯瞰的な視点を知ることができた。

愛知県大府市 M.N.さん

No17

賃貸経営していくなかでのリフォームの重要性を認識する事が
できた。特に業者の選定方法が自分で介入できる余地を理解する事が
できた。実習もあって大変実践的な勉強会であった。

東京都文京区 K.S.さん

No18

リフォーム業界の構造と実態を知り、いかに自分が
ボられているか、分かりました。

東京都墨田区 H.M.さん

 

No19

適正な価格を知り、工事内容を知ることがボられない為に
重要な事だという事が分かりました。万が一知らなかったら
ボられていることにすら気が付かない悲惨な結果に繋がることが
分かったので、今後も知識をつけていこうと思いました。

神奈川県横浜市 H.N.さん

▼【11月15日参加者様の声セミナー肉筆アンケート】

No20

埼玉県川口市 T.K.さん

No21

愛知県豊田市 T.H.さん

No22

神奈川県横浜市 H.N.さん

No23

東京都文京区 K.S.さん

No24

愛知県大府市 M.N.さん

No25

東京都杉並区 H.M.さん

No26

三重県鈴鹿市 匿名希望さん

No27

神奈川県横浜市 S.K.さん

いつも嬉しい感想、評価をもらい
スクーリングのやりがいを感じる日々です。
スクーリングの準備は、正直大変ではありますが
これからも精進して参ります!

さて
「現地・現物・現実」に基づいた、世界最強の資産形成ノウハウ!
トヨタ式不動産投資法!

開催まで一週間を切りました。
残席はあと3席

【日時】 4月11日(土) 13:30~17:30@東京

不動産投資で安全確実な1棟目の購入を実践したい方は
ぜひご参加ください。極めてロジカルで実践的、
その他の不動産投資塾とは完全に一線を博す、そのメソッドを公開します。

◆先行予約は、こちらから
→ http://www.kachigumiooya.com/hcsbpp/seminar-s006/

まだお会いしたことがない皆様との出会いも楽しみにしています!


【トヨタ式不動産投資塾No6】どこまでが「必要経費」で処理が可能か?税務署における「追徴課税」の「思考原理」の実態とは?ムダな「税金負担」を回避する為の「節税」ノウハウ公開

こんにちは、
トヨタ式不動産投資の久門 広尚です。

先日、不動産仲間とシェア会を実施し、
「基準の高い仲間達」と楽しい時間を過ごしました。

楽しい仲間達と過ごした時間、当然「支払い」があるのですが
「領収書」を「必要とする人」、「不要な人」がいます。
必要とする人は、当然 「事業主」、「経営者」ですね。

▼普通のサラリーマンは
給与収入*税率 = 所得税、住民税

▼事業主、経営者は
(収益 - 事業活動に必要な経費)*税率 = 所得税、住民税

普通のサラリーマンにも「控除」がありますが
その範囲は限定されます。
そして、「源泉徴収」として、雇用されている会社から
税金分を差し引かれた額を給与として支払われます。

私もサラリーマン時代に、毎月給与明細を見ては
「税金たけーーー!」と思ってました。

「事業主」 として、「事業活動に必要な経費」を知り
適切に申告処理を行い、確定申告、法人決算を
行うことは、非常に重要です。

大家さんとして事業主の皆さん
これから大家さんを目指すサラリーマンの皆さん
「事業活動に必要な経費」について、学んでますか?

「税理士」にお任せ、という方も多いかと思いますが
「税理士」は、我々の味方、ではなく「○○○」が大事
なんですよ。

無知な状態で、普通の税理士に依頼すると
「そんなの経費じゃないですよ~」って言われます。

何故そんな事を言われるかわかりますか?

それは「税理士」は「○○○」が大事、だからです。
その防衛策として、「知識武装」がマストです!

そこで、私の「トヨタ式不動産投資塾」では

どこまでが「必要経費」で処理が可能か?
 税務署における「追徴課税」の「思考原理」の実態とは?
 ムダな「税金負担」を回避する為の「節税」ノウハウ公開!!

というテーマで、
2014年10月11日に第6回トヨタ式不動産投資塾@東京都墨田区を開催

No1

場所は、私の塾生さんの「9階建てRC新築マンション」で実施
私の塾では、スクーリング時に、「物件検討DR会」というのを
行っているのですが、皆さん、「DR会」ってわかります?

DR = Design Review

即ち、「設計検討会」です
不動産投資設計のDR会です。

今回のスクーリングでは、入居募集の部屋で
勉強会とともに、「新築物件見学DR会」を行いました。

No2

 
今回も埼玉、東京、神奈川、静岡、愛知、三重、京都から
総勢14名の塾生さんが参加

No3
この新築物件は、屋上にウッドデッキがあり
勉強した後は、みんなで楽しく「懇親会」
後ろに「東京スカイツリー」を眺めながら、素敵な時間を
みんなで共有しました♪

今回のスクーリングでは、主に以下3つの事を習得

 Point
 日本における「税務」に関する「概要」を理解

 Point2
 「不動産投資」における「節税」の“適切な方法”を理解

 Point3
 「税務調査」に対する税務署の「思考原理」を踏まえ、具体的な「対策方法」を理解

 即ち、「不動産投資」における、「税務領域」の知識を理解し
 「節税」の適切な方法と「税務調査」への「対応方法」を学び、
 不動産投資において更なる収益基盤を構築できるよう準備
を行って貰いました。

さて、お待ちかね、参加者の方の生の声をご覧ください!

▼【10月11日参加者様の声セミナー肉筆アンケート】

【全体的な感想】 (クリックすると拡大します。)

 

No10

大家の周りは敵だらけという事をあらためて感じました。
税理士も大手不動産(建築屋)さんもと・・
知識武装の重要性を感じました。

東京都杉並区 T.M.さん

 

No11

大手だから大丈夫、税理士に任せておけばうまくやってくれる
なんて思っていたら、自己破産まっしぐらだと思った。
現実は甘くないと思い知らされたが、ポジティブにもっと勉強しようと思った。

愛知県大府市 T.N.さん

 

No12

物件購入後の税金面が物件購入前から考えておかなければ
ならないもので、今回のセミナーは勉強になりました。

東京都新宿区 H.N.さん

 

No13

デッドクロス、税務署の対応等、誰も教えてくれない話が色々と
聞くことができ、勉強になりました。
愛知県大府市 M.N.さん

 

No14
あらためて、知識泣き、戦略なき不動産は面白いと思いました。
知識を増やして間違いをしないようにしたいです。

埼玉県川口市 T.K.さん

 

No15
税金、不動産に対する知識習得(自己投資)をしっかり
行わないといけない実感が出てきました。
本当に貴重な内容で、来てよかったです。

三重県鈴鹿市 H.T.さん

今回のスクーリングも高い評価を頂きました。
このスクーリングに値段をつけるとしたらいくらでしょうか?

No20

埼玉県川口市 T.K.さん

No21

京都府中京区 K.T.さん

No22

東京都新宿区 H.N.さん

No23

愛知県大府市 T.N.さん

No24

愛知県大府市 M.N.さん

No25

東京都杉並区 T.M.さん

No26

神奈川県横浜市 S.K.さん

No27

東京都杉並区 匿名希望さん

No29

三重県鈴鹿市 A.K.さん

最後に私の師、「小林大祐先生」とツーショット!

No30

さて
「現地・現物・現実」に基づいた、世界最強の資産形成ノウハウ!
トヨタ式不動産投資法!

開催まで一週間を切りました。
残席はあとわずか!

【日時】 4月11日(土) 13:30~17:30@東京

不動産投資で安全確実な1棟目の購入を実践したい方は
ぜひご参加ください。極めてロジカルで実践的、
その他の不動産投資塾とは完全に一線を博す、そのメソッドを公開します。

◆先行予約は、こちらから
→ http://www.kachigumiooya.com/hcsbpp/seminar-s006/

まだお会いしたことがない皆様との出会いも楽しみにしています!


【トヨタ式不動産投資塾No5】99%の大家が儲からない!不動産投資における出費の大部分を占める大規模修繕工事の実態とは!

みなさん、こんにちは

トヨタ式不動産投資の久門 広尚です。

先日ご紹介した多治見市の物件ですが、
退去に伴い入居募集を掛けてもらってます。

それがなんとキャンセル待ちが出るほど人気!!
正直自分でも驚きました!
直ぐに決めれる自信はありましたが、キャンセル待ちとは...

戦略に基づいた、適正リフォーム、適正家賃での募集が
なせる業ですね^^(想像以上でしたがw)
どんな戦略化は想像してみてください♪

ちなみにリフォームといえば、
名古屋の物件で私と父がセルフリフォーム中です。
(お陰さまで私は忙しく、父にメインでやってもらってたりします)

No0

皆さんセルフリフォームを実施したことがありますか?

手間暇はかかりますが、「できる事は一度は自分で!」行っています。
その理由はなぜだか分かりますか?

それは、「相場観」を得るためです。

・この作業に必要な材料は何か?
・この作業に必要な工具は何か?
・この作業の工程はどのようにするのが最適か?
・この作業にかかる日数はどのくらい必要か?
・この作業には何人の職人が必要か?
・この作業の最適な価格はいくらなのか?

自分でやってみる事で、これらが全てわかります。
職人さんと「共通言語」で会話できるようになります。
その結果、「ボられない大家さん」になれます。

ちなみに複数の業者で見積もりをして最安値の業者にする手法も悪くはありませんが、
相場感を知らないと、出来もしない価格で業者が仕事を請け負って、
自分が悲惨な目にあうこともあります。
その話はセミナーで聞いてください(苦笑

私の「トヨタ式不動産投資塾」では
「時間」や「経験する機会」「物件」がない方も
知見者から学べるようにしてます

そこで

99%の大家が儲からない!
  不動産投資における出費の大部分を占める
大規模修繕工事の実態とは!

というテーマで、14年9月27日 第五回トヨタ式不動産投資塾@愛知県一宮市 を開催

京都府、滋賀県、三重県、愛知県、神奈川県、東京都、埼玉県から
総勢13名が参加!

今回一宮市では、「現地見学DR会」も実施。
私の師である、「小林大祐先生」所有の「リノベーション物件」の
「現地見学DR会」を実施

DR会の具体的内容については後日レポートします
物件の写真は以下
築30年越えの物件が、白とブルーのお洒落な外観
貯水槽もウッドパネルでお洒落に演出!

No1

キッチンもオレンジ色のメラニン化粧版のシステムキッチン・・・
内装はほぼ「新築」、さらに新築にはない「機能」も満載しています♪

No2

今回のスクーリングでは、主に以下3つの事を習得

Point
大規模修繕工事を構成する項目、必要性、そして適切な時期を理解
Point2
大規模修繕工事によって利益がでない賃貸経営の実態を理解
Point3
上記を交えた「中長期的な収支予測構成方法」を理解

不動産投資における大規模修繕工事の位置づけを理解し
 自らの「不動産投資」における「大規模修繕工事」を踏まえた
 収支設計」を行う為の素地を整えるまず「大規模修繕」と一言で言って、何があるのか言えますか?
どんな工事が、いつ、いくら必要か、明確化する必要があります。そして、その工事はどうやって支払うのでしょうか?ほどほどの築古RC物件に、フルローン、オーバーローンをつけて
物件を購入すると、キャッシュフローはほとんど残らないです。ですが、必ず大規模修繕時期はやってきます!
その対処方法を複数持ち、その選択肢の中から
物件を購入する時点で、「設計」する必要があるのです。そこで、今回のスクーリングでは、「5つの対処方法」を公開!

最後に、中長期的な予測方法についても学んで頂きました。
ここまで学び、不動産投資を始めるサラリーマンは
「ほぼ皆無!」だと思います。
これからも、最強不動産投資家集団となって参ります!

No3

No4

 

さて、お待ちかね、参加者の方の生の声をご覧ください!

▼【10月11日参加者様の声セミナー肉筆アンケート】

【全体的な感想】

No11

当然不動産投資のセミナーなので、不動産の話ですが
これほど不動産投資のやり方、売買(手法)が多いのにはびっくり!
買いたい人が多くてびっくり!
しっかり勉強と戦略がますます必要と感じました。
ますますいい物件を(自分のレベルで)作らなくては、と思いました。

愛知県蒲郡市 Y.Y.さん

No12

自分のおかれた状況にあって、大規模修繕、リノベーション
を組み込んでいけるよう、物件の選定をしていきたいと思いました。

東京都新宿区 H.N.さん
No13

築浅、好立地の物件が低リスクだと考えていたが、築古、
ニーズの弱いエリアでのリノベ物件という戦略も”あり”だと
考えられるようになりました。

愛知県大府市 M.N.さん

No13

大規模修繕ということだけでなく、賃貸経営に関わる
経営の考え方、戦略の考え方を大きく変える機会であり
大きな気づきがあった。

東京都文京区 K.S.さん

No14

今回のセミナーは非常に勉強になった。
私の親はアパートを退去が出た場合に、原状回復しか
していなかったので、最終的な出口は、地代での売却でした。

神奈川県横浜市 S.K.さん

No15

大規模修繕工事について、”いづれ”考えれば良いものという
甘さで反省した。

東京都杉並区 T.M.さん

 

No16

実際に修繕された物件を見ながら説明頂いたので
より参考になりました。

愛知県大府市 T.N.さん

No17

大規模修繕とリノベーションの基本と
本質を押さえることができました。

愛知県蒲郡市 S.Y.さん

No18

セミナーで聞いている話を現物を見ながら
説明いただけて、より理解が深まりました。

愛知県名古屋市 G.K.さん

 

今回のスクーリングも高い評価を頂きました。
このスクーリングに値段をつけるとしたらいくらでしょうか?

No21

愛知県豊田市 N.N.さん

東京都文京区 K.S.さん

愛知県大府市 M.N.さん

No22

東京都新宿区 H.N.さん

No25

神奈川県横浜市 S.K.さん

No26

東京都杉並区 T.M.さん

No27

愛知県大府市 T.N.さん

No28

愛知県蒲郡市 S.Y.さん

No29

滋賀県大津市 K.K.さん

No30

愛知県名古屋市 G.K.さん

No31

三重県鈴鹿市 A.K.さん
好評頂き、みなさんに感謝です
ありがとうございます!

さて
「現地・現物・現実」に基づいた、世界最強の資産形成ノウハウ!
トヨタ式不動産投資法!

半年ぶりに一般の方にもご紹介しています!!!
残席はあとわずか!

【日時】 4月11日(土) 13:30~17:30@東京

不動産投資で安全確実な1棟目の購入を実践したい方は
ぜひご参加ください。極めてロジカルで実践的、
その他の不動産投資塾とは完全に一線を博す、そのメソッドを公開します。

◆先行予約は、こちらから
→ http://www.kachigumiooya.com/hcsbpp/seminar-s006/

まだお会いしたことがない皆様との出会いも楽しみにしています!