満室大家でさえ儲からない実態!?その恐るべき建築業界の実態とは?

満室経営実践会 小林大祐です。

めっきり暖かくなりました。

桜が満開、日本を感じるいい季節が来ましたね。

さて、本日は「残念な事実」を

お知らせしなくてはいけません。

 

その事実とは?

 

▼「98パーセントの大家さんは儲かっていない」

 

これは不動産投資業界の実態です。

残念ながら、この「98パーセント」の中には、

空室大家だけでなく満室大家も含まれます。

 

その理由とは?

 

その理由は

▼「大家さん」と▼「大家を取り巻く業者」との

▼「完全なる利益相反構造」が理由です。

もう少しわかりやすく説明しましょう。

例えば「不動産業者」、

彼らは「成功報酬」です。

不動産を仲介すれば「3パーセント+6万円」の

仲介手数料をもらいます。

 

しかし不動産業者は賃貸物件を購入後、

必ず5年、10年単位で発生し、時には数千万単位で

コストが掛かる「大規模修繕工事」の事や、

築年数が経過するに従い確実に訪れる

急激な「賃料下落」の実態、そして入退去毎に

確実に発生する「リフォームコスト」の

「負担の重さ」は誰も教えてくれません。

 

その理由は、

 

▼そのような「リスク」を「事前」に伝えたら

 誰も「不動産」を「買わなくなる」からです。

   業者は仲介手数料を貰う為に不動産投資の

 「メリットのみ」を並び立てます。

 

▼大家が事前に知れば「メリット」がある事が

  業者の「デメリット」になる。即ち

 

▼「大家と業者の利益相反構造」が存在します。

「建築業者」はどうでしょうか?

 

残念ながら「建築業者」も同じ、彼らも

▼「1円でも高い金額で建築請負契約を取る事」が仕事です。

 

しかし大家とすれば

▼「1円でも安く良いものを建築する事」、

これが「大家の利益」です。

 

しかし安く「建築請負契約」をして「高い原価」で建ててしまえば、

建築業者の「メリット」はありません。

 

こちらも同じく

▼「大家と業者の利益相反構造」が存在します。

2006年を堺に「不動産投資」が

完全に「投資」として一般化しました。

 

また不動産投資に参入する人のパイは

年々増加傾向にあります。

 

猫も杓子も「不動産投資」、

賃貸経営環境がさらに競争激化する中、

賃貸経営勝ち残りに貪欲であることが大事です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA