あなたの賃貸経営の成否を決める「新築コスト削減」の「●●●●」とは?!

みなさんこんにちは

満室経営実践会 小林大祐です。

▼「賃貸経営」の成否を分ける秘訣とは何か?

それは新築時の▼「建築コストをいかに抑えるか」

と言われる方が大半ではないでしょうか。

いいえ、違います。

正確には

▼「よりグレードの高い物件」の

「建築コスト」をいかに抑えるか、

言い換えれば

▼「半径500m以内の競合物件」よりも

▼「よりグレードの良いもの」を

▼「いかに低コストに作る事ができるか?」が

「賃貸経営」の成否を分ける秘訣です。

その為の▼「秘訣の成功ポイント」とは何か?

結論からお話しましょう。

それは▼「企業構造」として

▼「安く見積が提出できる」且つ

▼「その案件に対してやる気」のある

▼「建築会社」の戦略的な「選定」、

そして、

▼「選定された建築会社」へ対し

▼「見積依頼」をする際に

▼「今後の交渉」を「勘案」した上での

「見積依頼」をする事、

そして最後に、

その提出された▼「見積」に対し

▼「適切な知識」を持った上で

▼「VEをかける事」こそが競争力ある

20年間勝ち続ける「機能的デザイナーズマンション」を

▼「坪30万円台」で建築する事に

▼「合意する方法」なのです。

これらのポントの中で、

普通の大家が自ら実施する事が

「一番難しい点」は3番目の

▼「適切な知識を持った上でVEする」

という点です。

「VE」(バリューエンジニアリング)とは

「建築用語」で「工事費」を「予算」と合わせる為に

「施工予定しているものをやめて安くする」か

「施工予定していた物」を「よりグレードの低いもの」に

「換えて安くする」というものですが、

一般的にどの「建築工事案件」でも

当たり前のように行われるこの「VE」、

実は何も考えずに「VE」しますと、何と

▼「建築会社の利益が増加し、大家の利益が減少する」、

言い換えれば、▼「VE」すればする程、

肝心カナメの施主である大家の

▼「利益相反」になってしまうのです。

この「驚くべき事実」は

実は一般的には殆ど知られてはいません。

その内容、そして「建築会社」の

▼「営業展開ロジック」を知った上で、

さらにこの▼「VE」の「トリック」と

「本質」を理解する事こそが

RC造2LDK×20室(ピロティ方式)の

▼「デザイナーズマンション」を

この「原材料高騰」の「市場環境」の中

▼「坪30万円台」で建築合意する「極意」なのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA