皆さんこんにちは!
トヨタ式不動産投資塾 久門です。
2020年最初のスクーリングのレポートです。
年初に重要な事!
それは「目標設定」です!
ハーバード大学で研究された「HAVARD SURVEY」では
▼人生の長期的設計図を書いていた人
⇒ 飛び抜けた人生を実現した人
▼仕事の事だけ、3~5年先まで考えていた人
⇒ 余裕のある生活を実現した人
▼1年先だけ考えていて、毎日を必死に生活している人
⇒ やっと生活を維持できる人
▼人を当てに留守運命論者
⇒ 援助を必要とする人
と、「長期的設計図」即ち「ライフプラン」を
描いて生きている人が「飛び抜けた人生」を実現させる事が
できます!
そして、驚くべき事に、「長期的設計図」を描いている人は
全体の何と「3%」に過ぎないそうです!!!
今回のスクーリングでは
▼長期的目標設定:ライフプラン
▼中期的目標設定:5年後
▼短期的目標設定:今年
の目標設定方法について学び、
実際に塾生さんの「自己分析」「環境分析」「現状分析」を
スクーリングで行い、具体的目標設定方法を体得して頂きました。
「ワーク」と「塾生さん同士のシェア」でかなり盛り上がりました。
「思えば叶う」、これを信じて普段の生活を生きている人は
本当に少ないです。
皆さんも、目標を設定し、日々実現に向かって、進めて参りましょう!
今回も南は福岡から、北は関東まで、約30名が東京に集まり、
目標設定を行いました。
今回は珍しく少なかったですが、スクーリング後の懇親会も
今年の目標について、語り合いながら、楽しく過ごしました。
さて、お待ちかねの参加者のアンケートです。
今回も嬉しい感想ありがとうございます!
【全体的な感想】
〇愛知県愛知郡東郷町 丹羽健一郎さん
「目標設定は自分の具体的な考えや行動を明確にして、実行しやすくする事だと改めて気付いた。
目標設定なくして行動なしである。」
〇東京都文京区 K.Sさん
「2020年冒頭に当たり双方向でわかりやすいセミナーを受講でき、自身のプランが整理できた
ことは大きな収穫であった。目標設定の重要性を十分認識した上で本年の取組みに役立てたい。」
〇東京都目黒区 A.Kさん
「目標設定、とてもよかったです。年の真ん中で、ワークショップでのレビューを行う機会が
あると尚良いと思います。」
〇福岡県福岡市 M.Nさん
「2020年の不動産投資に関する目標を具体的に立てることができ、有意義な時間だった。」
〇愛知県豊田市
「今回は本当に来て良かったです。不動産業で実績のある方の目標や計画はまだ購入できて
いない自分とは全く違い、大きな差がある事を認識、大変良い刺激となり、計画をきちんと
立てて、さらに活動の絶対的な活動量を増やす事を決めた。」
〇神奈川県横浜市 西尾英昭さん
「年始を飾る素晴らしいスクーリングをありがとうございました。毎年年始に目標設定でき、
実現に向けスタートができ、大変感謝申し上げます。」
〇茨城県稲敷市 M.Tさん
「丁寧な説明でとても分かりやすかったです。
『目標設定』の重要性を理解できたので、『目標設定』をしっかり行います。」
〇神奈川県川崎市 久米正彦さん
「ワークショップで他の人の意見等を聞くことができ、自分の目標をブラッシュアップする
ことができました。また、●●さんの目標設定、すごかったので良い点をとりいれようと
思います。」
〇愛知県日進市 K.Aさん
「目標設定は、今の自分にとって一番大事な事だと思っていたので、大変良かったです。
何度か行っていますが、やればやるほど、自分の中への落とし込みや明確化がされている
ように感じます。」
【2020年 ”不動産投資”で”資産形成”を確実に加速する為の「トヨタ式目標設定法」とは!?その構成についてはいかがでしたか?】
〇東京都文京区 K.Sさん
「一方的なレクチャーではなく適宜ワークショップが入る構成で実践的であった。」
〇静岡県磐田市 S.Mさん
「目標設定の重要性が理解できたことと、塾生の具体事例を知ることができたのが良かった。」
〇神奈川県横浜市 西尾英昭さん
「最後に今年の目標を立てられる構成になっていて、非常にすばらしいと思いました。」
〇茨城県稲敷市 M.Tさん
「細部まで行き届いていてとても良い内容、構成でした。」
〇愛知県日進市 K.Aさん
「得たい感情からステップをふんで、自分の目標を明確にしていく方法は、今後の自分の
活動指針につながって行くので、とても良い構成だと感じました。」
〇東京都渋谷区 G.Cさん
「目標の設定が重要でマインドマップが役に立ちました。」
【「不動産投資」で「資産形成」を行う為の「目標設定」の重要性を理解についてどのように思いましたか?】
〇東京都文京区 K.Sさん
「目標設定をすること自体立てる人が少ない中、長期的視点にたったプランを前提に目標設定
する機会は重要。」
〇神奈川県横浜市 西尾英昭さん
「ワークシートに書いていくと自分の頭が整理できて、大変良かったです。」
【「資産形成」を加速する為の「トヨタ式目標設定法」の具体的内容を理解についてどのように思いましたか?】
〇東京都文京区 K.Sさん
「トヨタ式の三現ツールのアップデートがかなり進んでおり、質的にも量的にも素晴らしいことを
改めて感じた。」
〇静岡県磐田市 S.Mさん
「ツール類がよく考えられていると思いました。」
〇茨城県稲敷市 M.Tさん
「三現主義ツールを活用する事で多角的に整理ができます。便利ツール、シートが充実して
信頼できます。」
【過去の塾生の「具体事例」を知り、自身の2020年の「目標設定」を実践についてどのように思いましたか?】
〇愛知県愛知郡東郷町 丹羽健一郎さん
「行動(目標設定)をしている者が実現出来ると改めて実感→やらねば!!」
〇神奈川県横浜市 T.Oさん
「スマホアプリを利用して毎日見る様にしたいと思った。PDCAを面談を通して行っていきたい。」
〇神奈川県横浜市 S.Iさん
「目標設定し、その後の活動のためにさまざまな方法があり、実践され、目標達成されることが
わかりました。」
〇愛知県日進市 K.Aさん
「大変勉強になりました。自分がいかに怠けているかを思いしらされました。」
【今回の学びで、今後の不動産投資の取り組みについて、どのような効果が得られると思われましたか?】
〇愛知県愛知郡東郷町 丹羽健一郎さん
「毎年、年始に計画を立てる重要性を知り、自分の進むべき道筋を作れる効果あり。」
〇神奈川県横浜市 西尾英昭さん
「塾生の方の経験や目標設定の情報が得られ、今後の不動産運営に大変役立ちます。」
【今回のDR会 “2019振返り&情報共有実践会 ステップ2,3”でどのような学びが得られましたか?】
〇愛知県愛知郡東郷町 丹羽健一郎さん
「どんな困難やトラブルも前向きな対応をすれば対処出来、トヨタ式にはそのノウハウがある為
安心感がある!!」
〇東京都文京区 K.Sさん
「塾生さんそれぞれが経験したトラブルを具体的に提示して解決方法も示していただいたことで
自身の備えになったと感じる。」
〇東京都目黒区 A.Kさん
「とても貴重な事例でした。次回も2回に分けてやってほしいです。」
〇静岡県磐田市 S.Mさん
「事前にこのような情報共有会により知識を得られるので、今後もし万一のことが
起こったとしても冷静に対応できると思う。」
〇福岡県福岡市 M.Nさん
「様々な難がある物件を、いろいろな手段を用いて解決している事例を知ることができ、
勉強になった。」
〇神奈川県横浜市 T.Oさん
「●●●●●●を利用した設備のリニューアルは機会があれば利用したいと思った。」
〇茨城県稲敷市 M.Tさん
「リーシングやリフォームのポイントがわかりやすく学びになりました。」
〇東京都渋谷区 G.Cさん
「実践法が分かり、参考にさせてもらいます。特に保険。」
【今回のスクーリング、DR会での学びを通じて今後皆さんの賃貸経営にどのように活かしていきたいか、感想を聞かせて下さい】
〇茨城県稲敷市 M.Tさん
「特にトラブルに対する対処を参考にさせて頂き、自分の物件にトラブルが行った時に、
確り対処できるようにします。」
【値段】
〇東京都目黒区 A.Kさん 「50万円」
〇東京都文京区 K.Sさん 「20万円」
〇愛知県愛知郡東郷町 丹羽健一郎さん 「10万円」
〇静岡県静岡市 「10万円」
〇茨城県稲敷市 M.Tさん 「10万円」
〇神奈川県川崎市 久米正彦さん 「10万円」
〇愛知県日進市 K.Aさん 「10万円」
〇東京都清瀬市 T.Yさん 「6万6千円」
〇神奈川県横浜市 西尾英昭さん 「5万円」
〇神奈川県横浜市 T.Oさん 「5万円」
〇東京都渋谷区 G.Cさん 「5万円」
〇静岡県磐田市 S.Mさん 「4万5千円」
〇福岡県福岡市 M.Nさん 「3万円」
〇愛知県豊田市 「3万円」
最近のコメント