【トヨタ式不動産投資塾No26】不動産投資を通じて確実な資産形成する為の出口戦略立案法とは?

皆さん、こんにちは。
トヨタ式不動産投資の久門広尚です。
今回は、不動産投資を通じて確実な資産形成する為の出口戦略立案法とは?
という題目で2016年6月11日に第26回トヨタ式不動産投資塾のスクーリングを開催しました。

IMG_5552

26S__5201967

今回のスクーリングでは、主に以下3つのことを習得

Point1
・不動産投資における「出口」とは何かを理解し、その為の「戦略」を理解する。

Point2
・「出口戦略立案」の為に必要な「知識」を理解する。

Point3
・「出口戦略」の「具体的事例」を知り、その「狙い目的」を理解する

まず、不動産投資における「出口」には
・「保有」し続ける。
・「売却」する。
の2通りがあります。どちらの場合においても大切なことは不動産の「含み益」です。
「実勢価格」-「残債」が「含み益」になりますので、
「出口戦略」を立案する際には、そもそも購入時に売却時の「実勢価格」が「元本毀損」
しにくいものを組み入れることが重要です。

そして
・「保有」においては、「金利変動」「空室率変化」「家賃下落」「デッドクロス」「大規模修繕工事」等を考慮した
「中長期的収支」の「採算バランス」を確保すること
・「売却」においては「売却経費」「税金」「融資違約金」等の「利益を最大限残すための方法」を確認すること
で「不動産投資の出口」をとることが可能になります。

不動産投資において「出口戦略」、即ち「利益確定」をする事は非常に重要です。
一方で、巷の書籍やセミナーでは「購入方法」や「元本毀損」の上に成り立った
目先の「キャッシュフロー」に特化した情報がほとんどであり、着実な「出口戦略」
を明確に描く知識を情報を得にくいのが現状です。

皆さんも物件購入時には、その物件の出口戦略まで「明確」に描いた上で
購入判断をすることにより、手堅く不動産投資を実現して参りましょう。

IMG_5568

さて、お待ちかね、参加者の方の生の声をご覧ください!

▼【6月11日参加者様の声セミナー肉筆アンケート】

【本日のスクーリングの感想】

○愛知県 D・Yさん

26_DY_aichi

「実際に自分で計算したり、手を動かしてやる作業が多く、あっという間のスクーリングだった。
実戦的で非常に良かった。」

○三重県 Y・Sさん

26_YS_mie
「出口戦略は勉強できることが少なく、売却を考えがちですが、そうでない方法をどうやっていくか、
途中で発生する問題を合わせて聞けて非常に良かったです。」

○愛知県 M・Nさん

26_TS_tokyo
「結論→説明→具体例という流れでわかりやすかったです。今回は記入が多かったので、書いているときに
大事な説明を聞き逃してしまったので、自分の処理能力を上げていけるといいと思いました。」

○静岡県 S・Mさん

26_SM_shizuoka
「出口戦略は今までなんとなくのイメージしかなかったが、今回しっかりと学ぶことができてよかったです。」
今回も皆様の高い評価有難うございました。

「現地・現物・現実」に基づいた、世界最強の資産形成ノウハウ!
トヨタ式不動産投資法!

【日時】 6月25日(土)午後2時00分~午後5時30分@渋谷

不動産投資で安全確実な1棟目の購入を実践したい方は
ぜひご参加ください。極めてロジカルで実践的、
その他の不動産投資塾とは完全に一線を博す、そのメソッドを公開します。

◆申し込みは、こちらから
http://goo.gl/3WxStQ

まだお会いしたことがない皆様との出会いも楽しみにしています!