人口減少下の中での”光明”となるのか!”収益最大化”を”実現”する為の「民泊&マンスリー経営」の秘訣とは!?

皆さんこんにちは!

 

トヨタ式不動産投資塾 久門です。

 

今月のスクーリングのレポートです。

今月のテーマは「民泊&マンスリー」です!

 

ここ数年賃貸物件の収益拡大として「民泊」が盛んとなり、

そして昨年「違法民泊」を抑制する為に「民泊新法」が施行されました。

 

塾生さんの中にも「民泊」ってどうなんでしょう?

という相談が増えました為、今回のスクーリングのテーマと

しました。

 

正直なところ、私自身は民泊を利用した事は一度ありましたが、

事業としては「民泊経験ゼロ」(汗)

 

今回のスクーリングは民泊の「勉強」と

民泊事業者への「取材」から始めました。

 

民泊には

▼簡易宿泊所としての民泊(旅館業法)

▼特区民泊(各自治体の条例)

▼住宅宿泊事業法(民泊新法)による民泊

「3つの事業形態」があり、法律・条例

管轄する行政も異なるんですね。

 

それぞれについて、「民泊開業方法」から

「民泊」の「収益性」、「実事例」など

民泊の全てを網羅した内容でコンテンツの作成を

行いました。

 

民泊のハードルの高さに、参加した皆さん感想は

「やるなら気を引き締めないとできない」という

認識が得られたと言ってました。

 

民泊は「事業経営」です。

安易に飛びついてしまっては失敗します。

皆さんも「リスク」をしっかり学んでから

取り組んでくださいね♪

 

またスクーリング後半では塾生さんの購入事例紹介として

「DR会」を開催しました。

決して高い属性ではない塾生Oさんが

短期決戦で挑み、2週間で、RC造 築17年、駅徒歩2分

ファミリー物件を購入した事例を紹介しました。

最寄駅から、名古屋駅まで8分で行ける好立地の物件なのに

利回りは10%を超えています!

 

どの様にして購入したのか、その経緯にについて

お話しさせて頂きました。

参加した塾生さんの励みにもなり、更に購入が加速しそうです♪

 

 

教える事で、私も大変勉強になりました。

 

 

今回も東京、神奈川、埼玉、静岡、愛知、大阪から、30名の塾生さんが参加

皆さん熱心に学んでいました。

 

学びのあとは恒例の懇親会です。

「民泊は難しそうですね~」

「今回新しい分野の学びが得られて良かったです」

と嬉しい感想を頂きました。

 

 

さて、お待ちかねの参加者のアンケートです。

今回はゼロからのコンテンツ作りで大変でしたが

やって良かったです。

 

 

【全体的な感想】

〇東京都文京区 K.Sさん
「民泊、マンスリー経営について興味はあったが勉強した経験がなかったので、本日のレクチャーは大変参考になった。民泊は収益を上げる方法に違いないが、リスクが伴うことも理解できて良かった。」

〇東京都世田谷区 加藤敬さん
「今まで考えていなかったオプションなので非常に勉強になりましたし、おもしろいと思いました。個人的には、マンスリーを考えてもいいのかなという印象です。逆に民泊は、久門さんの資料ができすぎていて、個人的には『無理だ‼』とビビってしまいました(笑)

〇神奈川県川崎市 久米正彦さん
「民泊、マンスリーは容易にとりくむのはやめようと思いました。それがわかって良かったです。グッドアンドニューでみなさん購入の話が多くやる気があがった。」

〇神奈川県横浜市 T.Oさん
「数多くの塾生さんの実績に基づく資料は説得力があり、再現性もあると思う。これからもこれらの情報を学び自分の不動産経営に活かしていきたいと思った。」

〇神奈川県横浜市 S.Iさん
「今日くらいのボリュームでスクーリングを進行していただけるとアンケートを記入するのも余裕をもって考えながらできて良いと思いました。普段ももりだくさんでありがたいですが。」

〇愛知県日進市 K.Aさん
「やるかどうかはわからないですが、方向性の1つとして、検討できる可能性のある事が知れたのが良かったです。また知識を得られたのも良かったと思いました。」

〇愛知県豊田市 T.Iさん
知識の無かった民泊を知る事ができて良かった。また賃貸物件のデザインを検討する際には民泊を参考にしようと思った。DR会は、他の人のせいかや実施内容を聞け、参考やはげみになる。」

〇愛知県名古屋市昭和区
毎回充実した内容で、大変勉強になります。」

〇愛知県西尾市 S.Yさん
毎回再現性が期待できるセミナーを開催して致きありがとうございます。自分の賃貸経営活動に一つでも二つでも活かせるよう頑張りたいと思います。」

〇東京都中央区
「民泊&マンスリーというタイムリーかつ興味をそそるお題目であり、なかなか良い情報がのっていました。」

〇静岡県磐田市 S.Mさん
「不動産賃貸経営の基盤を構築した上で、今回テーマに上がった民泊等の手法も検討していきたいと思いました。」

〇千葉県船橋市
民泊についてほぼ知識にない自分にとって必要かどうか判断できるレベルの知識を得ることができました。土地値だけではない判断基準や物件に出会うまでの過程、購入の過程がわかりとても参考になりました。」

〇愛知県愛知郡東郷町
「今までほとんど知識のなかった『民泊&マンスリー経営』の基本的知識から、今後自分が携われる場合においての深い情報を得る事が出来た。」

〇東京都文京区 K.Sさん
「賃貸経営の幅が広がる良いセミナーであったと思います。民泊、マンスリーという新しい視点で民泊を見ることができ、やってみるチャンスが増えました。細かいノウハウがつまっており良かった。」

〇長野県木曽郡木曽町 H.Kさん
「これまでとは違ったテーマで、不動産の活用の仕方としてとても勉強になりました。ビジネスモデルを知れたことで、今後の投資に活かしていきたいと思います。」

〇愛知県瀬戸市 S.Fさん
「スクーリング内容もさることながら、塾生の皆さんの活動も入塾当初よりレベルに高い深いものになっており、グッド&ニューの内容も非常に参考になりました。」

 

【 ”収益最大化”を”実現”する為の「民泊&マンスリー経営」の秘訣とは!?その構成についてはいかがでしたか?】

〇東京都文京区 K.Sさん
「民泊・マンスリーの知識がほとんどない自分も理解しやすい構成であった。」

〇東京都世田谷区 加藤敬さん
これがあれば民泊をできる内容と構成で素晴らしいです。次回は、マンスリーの深堀りに期待しています!」

〇愛知県西尾市 S.Yさん
「ここまで話していただきありがとうございました。」

〇静岡県磐田市 S.Mさん
「民泊、マンスリーの業界構造を知り、具体的な開業方法、運営方法を知り、具体的な運営事例を知る構成は良くできていると思いました。」

〇千葉県船橋市
「初歩的なところから、網羅的にまとめられており大変参考になりました。個々のデータがありとてもわかりやすかったです。

〇大阪府大阪市 W.Mさん
「ボリュームはありましたが、きっちりまとまっているので長さを感じませんでした。理解しやすかったです。」

 

【民泊、マンスリーの「業界構造」と「業界実態」を知るについてどのように思いましたか?】

〇東京都文京区 K.Sさん
新しい領域の共通言語から理解できた。宿泊事業の分類か関連する業者、行政的制約などわかりやすかった。」

〇東京都世田谷区 加藤敬さん
「分かりやすくまとまっていましたし、比較されていて違いがはっきりと分かりました。これだけ調べるのは大変だったと思いますが。勉強になりました。」

〇神奈川県横浜市 T.Oさん
「ホテル、民泊、マンスリーの特徴がわかりやすくまとめられており、自分にとって取り組めるかどうかの判断に役立った。」

〇愛知県一宮市 大野恭平さん
「民泊の構造がデータで分かりやすくまとめられて理解しやすかったです。」

〇千葉県船橋市
「法規制について詳しく記載があり、民泊事業のハードルについてよくわかりました。」

 

【民泊、マンスリーの「具体的」な「開業方法」と「運営方法」を知るについてどのように思いましたか?】

〇東京都世田谷区 加藤敬さん
「アパマン購入のプロセスと同じ様に、明確なステップになっていて再現性にある具体的なノウハウで非常に価値の高い内容だと思いました。」

〇東京都中央区
開業方法について具体的な事例が載っていたのは良かった。」

〇千葉県船橋市
「行政での手続きから、サイトの物件登録まで写真つきでわかりやすかったです。」

〇大阪府大阪市 W.Mさん
「民泊運営のステップがあり、準備として何が必要なのかがわかりやすかったです。」

〇東京都文京区 K.Sさん
「届け出や確認方法などが可視化されておりわかりやすかった。」

〇長野県木曽郡木曽町 H.Kさん
「民泊とマンスリー 同じように見えて全然違うことがわかりとても勉強になりました。」

〇愛知県瀬戸市 S.Fさん
「ステップを踏んで詳しく説明いただいており、開業、運営方法について手順を良く理解できました。」

 

【民泊、マンスリーの「具体的」な「運営事例」を知るについてどのように思いましたか?】

〇神奈川県横浜市 S.Iさん
「清掃等、都度コストが発生するので●●●●●●の都心の物件で取り組むのが効率が良さそうだ
思いました。」

〇愛知県西尾市 S.Yさん
「たしかに手間がかかるからこそ、愚直にやった人が儲かるのだと思いました。」

〇愛知県名古屋市千種区 T.Yさん
「立地条件の重要性と●●●●●●●になることが民泊成功の秘訣と知りました。」

〇愛知県瀬戸市 S.Fさん
実態を知ることにより参入の可否を判断する材料とすることができました。」

 

【今回の学びで、今後の不動産投資の取り組みについて、どのような効果が得られると思われましたか?】

〇静岡県磐田市 S.Mさん
リスク分散・事業の多角化の一案としてとても参考になりました。」

〇愛知県瀬戸市 S.Fさん
「すぐに実践するような内容ではありませんが、1つの選択肢として知識を得ることができました。」

 

【今回のDR会 “塾生Oさん RC築17年 利回り10%超え!購入事例”でどのような学びが得られましたか?

〇東京都文京区 K.Sさん
「地域をしぼりこんで融資の見込める金融機関に粘り強く交渉していく姿は参考になった。」

〇東京都世田谷区 加藤敬さん
「本当に『おめでとうございます‼』の一言です‼この様な成功事例が出る事は、トヨタ式の
素晴らしさを改めて確認できる。」

〇神奈川県横浜市 T.Oさん
「地道にローラー作戦を行うことが良い情報を得るコツであることがわかった。●●●が7割を
下回っても買うケースがあることがわかった。」

〇三重県桑名市
自分でもやれる!というわけのわからない自信。」

〇神奈川県横浜市 S.Iさん
「融資がでない、他の人に買われた場合でもめげずに条件の合う物件をさがしていけば次に
つながることがあるとわかりました。」

〇愛知県日進市 K.Aさん
融資付けを行うにも選択と集中が大事だと感じました。後は数をこなすというどろ臭さも
必要だと実感しました。」

〇愛知県豊田市 T.Iさん
「ローラー作戦が強力に効いた事、セオリーに従った行動が成功につながる事を改めて把握した。
もっと聞きたい。」

〇愛知県西尾市 S.Yさん
地道な活動が、やはり最後に実を結ぶのだと実感しました。」

〇東京都中央区
買う努力を続ければ買えるなと思いました。」

〇大阪府大阪市 寺岡洋さん
「エリアを絞ってローラー作戦すること。予め金融機関の感触を確かめておくことの重要性を感じた。」

〇静岡県磐田市 S.Mさん
「リスク許容度に見合った物件を地元/営業エリア内の金融機関で融資申込みを行った事が勝因
理解しました。」

〇愛知県名古屋市天白区 K.Iさん
●●●●作戦が大切とあらためて感じました。」

〇千葉県船橋市
上流物件へのアクセスの具体的な事例を知ることができて大変参考になりました。」

〇大阪府大阪市 W.Mさん
「成功の法則を自ら見つけて実践された、真似したいと思います。」

〇愛知県愛知郡東郷町
「塾生oさんの購入実例は過去の実例の中でも最高に参考になった。購入の為のプロセスが素晴らしい。」

〇東京都文京区 K.Sさん
「エリア絞りと融資先の確保、スピードの大切さ、信金開拓も必要だと認識しました。」

〇愛知県瀬戸市 S.Fさん
行動=結果という形で自身の活動に生かしたいと思います。」

 

【今回のスクーリング、DR会での学びを通じて、今後皆さんの賃貸経営にどのように活かしていきたいか、感想を聞かせて下さい】

〇東京都世田谷区 加藤敬さん
「今日は、今まで考えもしなかった事ばかりで本当に良い勉強をさせてもらいました
ありがとうございました‼」

〇愛知県名古屋市昭和区
「足元圏内でガツガツ情報を取りに行きたいと思います!」

 

【本日のスクーリングに値段をつけるとしたら、いくらくらいが妥当ですか?値段】

〇愛知県瀬戸市 S.Fさん  「100万円」

〇千葉県船橋市   「20万円」

〇東京都世田谷区 加藤敬さん   「15万円」

〇東京都文京区 K.Sさん   「10万円」

〇神奈川県横浜市 T.Oさん   「10万円」

〇愛知県日進市 K.Aさん   「10万円」

〇大阪府大阪市 W.Mさん   「10万円」

〇愛知県愛知郡東郷町   「10万円」

〇神奈川県川崎市 久米正彦さん   「6万円」

〇愛知県名古屋市昭和区   「5万4千円」

〇三重県桑名市   「5万円」

〇神奈川県横浜市 S.Iさん   「5万円」

〇愛知県西尾市 S.Yさん   「5万円」

〇東京都中央区   「5万円」

〇静岡県磐田市 S.Mさん   「5万円」

〇長野県木曽郡木曽町 H.Kさん   「5万円」

〇愛知県名古屋市千種区 T.Yさん   「4万円」

〇愛知県名古屋市天白区 K.Iさん   「3万円」